熊本地震復興応援

熊本地震復興応援

蓄音機と高級オーディオを聴いて元気を広げる音楽会

熊本地震お見舞い申し上げます。

この度、鶴屋百貨店の協力で鶴屋クラシックサロンにて「蓄音機と高級オーディオでアナログを聴いて元気になる音楽会」を開催します。

地震直後、避難所内で聞く地震情報の合間に放送されたクラシック音楽に心癒されました。その選曲が良くある安眠を誘うものや癒し系の名曲では、元気を出そうと励まされているような名曲たちだったからです。きっと、いろいろ話しあい、短時間を有効に使おうと苦心されたのでしょう。その思いも伝わってきました。

そして、早く同じような活動を再開したいと強く思ったのです。これまで欠かさず、毎月第4日曜日の午後に「SPレコードを蓄音機で聴く鑑賞会」を続けてきました。沢山の参加者の笑顔に支えられて長年楽しむに実行してきましたが、熊本地震の発生で現在は4月から休止の状態です。

ようやく地震から立ち直ろうと各地で様々な活動が行われている情報を知り、行動を開始しました。鶴屋百貨店の鶴屋クラシックサロンにある高級オーディオも、供与している蓄音機も支障がなく、7月24日に開催が決まりました。「ふるまち蓄音機を楽しむ会」からの供与として会員の足立領哉様所有のリエントラント型蓄音機、HMV157型(昭和2年から5年にかけて販売された英国製蓄音機)でクラシックとジャズのSPレコードを、鶴屋クラシックサロンのオーディオ装置で、シューベルトの初期交響曲やジャズ名盤を予定しています。

熊本は音楽の愛好家の多い街です。ぜひ、ご参加いただきお互いに元気をわけあって以前にもまして、楽しく音楽で交流できる街にいたしましょう。

開催日 平成28年7月24日 日曜日
開始時間  午後1時30分
終了時間  午後3時30分

会場 鶴屋百貨店東館 3階

鑑賞曲

SP盤

浜辺の歌など、日本の抒情歌のチェロやヴァイオリンの演奏盤。

モーツァルト作曲 ピアノ協奏曲第23番。

LP盤

シューベルトの初期交響曲

ジャズ

CD盤

ラロ作曲 スペイン交響曲